50シーマ 社外FRPサイドステップ(AIMGAIN)割れ修理
茨城県行方市よりお越しのお客様

右サイドステップ乗り上げ

センター辺りです

クオータの立ち上がりのところも負荷が掛かってます


割れているところをベルトサンダーで削ります
全部削らなくても良かったんですが、複雑な形ではないので
穴開けて新しくガラス繊維貼りつけます。




こちらもこんな感じで修理した方が強度が出るかなと思い作業しました
FRP修理はやり方により強度が変わりますので
負荷がかかる部分は考えながら修理します。
値段だけで飛びついたり、FRP修理した事ない板金屋さんにお願いすると
パテのみで修理される所もあります。
次に同じところをブツケルと大破となり買い替えた方がいいですね。
っと言われたりします。

下部のキズはサンダーで研ぎ落とします
キズが深い部分はパテで修正
その他キズ/キズ・ハジキがあったのでサイドステップ全体をシールします

薄くパテを着け成形します

黄色いマスキングテープを貼った部分とサイドステップのラインが
合っているか確認するためサイドステップを着けてみます。

サフェーサー塗装

ペイント

